Naturing Surgeon-Scientist

  1. ホーム
  2. 研修医・学生の皆さまへ
  3. 教育・研修プログラム

香川大学整形外科専門研修の
理念と使命Our Philosophy and Mission

香川大学整形外科ではまず第一に、世界に発信できる質の高い臨床研究および基礎研究を遂行する能力のある整形外科医を育成いたします。また第二に人間性あふれる医療人としての人格形成を目標とした研修をめざします。第三に日本整形外科学会が定めた14すべての整形外科学の医療分野を偏りなくかつ深く学べる整形外科研修を行います。また第四に、医療過疎地である四国において地域医療の現状を学び、香川県の医療過疎地において地元のニーズに応じた最善の整形外科医療を提供できる整形外科専門医を育成いたします。

整形外科専門医は、骨関節、脊椎をはじめとする運動器医療のスペシャリストであり、患者さんにその時期に提供可能な最高の医療を提示することが求められます。このため整形外科専門医制度は、医師として必要な臨床能力および運動器疾患全般にわたり優れた実践能力を備えた医師を育成し、国民の運動器の健全な発育と健康維持に貢献することを理念とします。整形外科専門医制度は、医師としての高い社会的倫理観を醸成し、すべての整形外科疾患に関する豊富で正確な知識を有した医師を育成することをめざします。日々進歩する整形外科学の新しい基礎知識と臨床情報の修得に切磋琢磨し、運動器に関わる疾患の病態を正しく把握した上で、それを高いレベルの診療実践能力に反映できることが目標です。

整形外科専門医は、外傷性疾患の治療だけではなく、加齢、スポーツ活動、リウマチをはじめとする全身性疾患、腫瘍性疾患、脊椎疾患などあらゆる運動器疾患に対応でき、結果として発生する障害の予防を予知し速やかに社会復帰を促します。そのためには適切なリハビリテーションや地域医療などをふくめた非手術的治療にも精通し、国民の運動器の健全な維持と健康寿命の延長に貢献することを使命とします。すなわち整形外科専門医は、あらゆる年代の運動器の障害に対して早期診断を行い、適切な保存的および手術的治療ならびにリハビリテーション治療などを実行できる能力を保持し、最良の医療を崇高な倫理観をもちながら提供します。

お問い合わせ先

〒761-0793香川県木田郡三木町池戸1750-1

香川大学医学部整形外科

担当:西村 英樹(研修プログラム副統括責任者)

Tel:087-891-2195 Fax:087-891-2196

nishimura.hideki@kagawa-u.ac.jp

※研修医・学生専用のメールフォームとなります。
一般の方からのお問い合わせにはお答えできない場合があります。